VRE
2005年11月24日 (木)
バンコマイシン・レジスタント・(発音未確認):Vancomycin-Resistant Enterococci

バンコマイシン耐性腸球菌。「enterococci」はenterococcusの複数形。「腸球菌」という意味。7話、病院送りになった沢木にたかってた一種。
1986年ヨーロッパで確認され、日本でも1996年に、はじめてVREが分離された。MRSAの治療に用いられる抗生物質、「バンコマイシン」の耐性を持つ。欧米でのMRSA感染症の治療にバンコマイシンが使用されたこと、多くの国でバンコマイシンに似た抗生物質を、家畜の飼料に混ぜて使われた結果、家畜の腸内でVREが増加、人に感染したと考えられている。

バンコマイシン耐性腸球菌。「enterococci」はenterococcusの複数形。「腸球菌」という意味。7話、病院送りになった沢木にたかってた一種。
1986年ヨーロッパで確認され、日本でも1996年に、はじめてVREが分離された。MRSAの治療に用いられる抗生物質、「バンコマイシン」の耐性を持つ。欧米でのMRSA感染症の治療にバンコマイシンが使用されたこと、多くの国でバンコマイシンに似た抗生物質を、家畜の飼料に混ぜて使われた結果、家畜の腸内でVREが増加、人に感染したと考えられている。
スポンサーサイト
COMMENT
by 外の人
はじめまして。とてもいいデータベースですね。
エンテロコッカス・フェカリス:Enterococcus faecalisはすでに紹介されてますよね。類縁なんですね。
エンテロコッカス・フェカリス:Enterococcus faecalisはすでに紹介されてますよね。類縁なんですね。
by LINTS@管理人
外の人さん>
初めまして、こんにちは。
E・フェカリスは紹介済みです。三角顔の可愛いヤツです。
こちらは栄養補助食品に使われて、大人気みたいです
初めまして、こんにちは。
E・フェカリスは紹介済みです。三角顔の可愛いヤツです。
こちらは栄養補助食品に使われて、大人気みたいです
かもしか (02/15)
井の中のカ○ズ君 (07/06)
山田大作 (12/21)
(12/10)
(12/10)
みりん (12/08)
黒カビ (11/12)
まこ (09/29)
みけ (09/02)
LINTS@管理人 (09/01)